2012年11月18日

頑張った1,2,3

 

 その1

 41回 少年団大会 優勝 おめでとう

 5期生がベスト4
 
 8期生が準優勝
 10期生がベスト4
 12期生が初優勝
 13期生が優勝(2連覇)2
 15期生が準優勝
 
 16期生が優勝3
 
 17期生が優勝(2連覇)4
 18期生が準優勝
 
 19期生が優勝5 
 21期生が優勝6
 23期生が優勝7
 24期生が優勝(2連覇)8
 25期生が優勝(3連覇)9
 26期生が優勝(4連覇)10
 27期生がベスト4  
 
 
 28期生が優勝11

 
 1期生から28期生まで脈々と受け継がれる

 江南南の伝統

 全力プレー

 今日の優勝は少年団大会で

 初めてのこと

 ライバル片山に決勝で勝てた価値あるもの

 OB達は大喜びで祝勝会


 その2

 先輩たちが沢山活躍するクマガヤ

 第24回 高円宮杯全日本ユース(U-15)全国大会出場を決めた
 
 

 初めての出場になる
 

 妥協のない練習 甘えのない取り組み

 出場を決め 選手は大泣きをしたと聞いた

 全国を獲ったら泣けよ

 クマガヤで汗を流した日々は人生の宝物

 指導者は選手の倍は走れ 自分に厳しく

 選手に厳しく


 全国のJユースのスカウトが高校のスカウトが

 一番注目している

 選手はスカウトされるがコーチはスカウトされない

 走れるコーチが大切、ドリンカーはいらない

  
その3

 もちろん、高校サッカー

 正智で石橋がゴールを決めた

 黒田が攻守で光ったプレーをした

 江南南ークマガヤ育ち

 木暮、全国で頑張れ


 群馬の前育では赤井が

 滋賀の野洲で関口がはつらつプレー

 
 
 お正月の楽しみが沢山
 

 22期 少年団大会では完全燃焼できなかったが

 頑張り続けた高校生活生活、サッカーに入試に全力でぶち当たれ 

        来週は箱根駅伝の下見に出かける  まつもと
 
posted by 江南南 at 21:22| コーチだより | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする