2011年07月22日

ある日のGPフェスティバル

ある日のGPフェスティバル。


天気は快晴。

2011071714020000.jpg


気温は30℃・・・・・


暑い・・・?  熊谷っ子は暑くない!!


ガンガン体が動く。


たくさんのチームと、たくさん試合。


子供達は良い経験を重ねて行く。





予選から参加100チームを超えるこの大会。


小俣先生を中心に、フタッフ、及び父兄の皆様、協力チームの皆様の団結力と運営力に毎年、頭が下がります。





2011071806240000.jpg

(宿舎からの富士山)





2日間、良い天気・・・・初めて?(自分が)


小俣先生から、


「 霧の出た大会、覚えてる? 」


と、聞かれ、 「 覚えています。」 と答えた。


後にも先にも、あんな風に声の出た試合は、あの試合しかない。


岡部コーチといっしょに、18期生に学ばせてもらった大会だった。




2011071815280000.jpg



閉会式。


良い物をもらった・・・すごく記念になる。




小俣先生にお礼の挨拶。

2011071815340000.jpg



この大会から初めてメダルを授与するとのこと。


最高にラッキー。


世界にこれだけしかない記念のメダル。


2011071815350000.jpg



このエンブレムの意味も教えてもらった。


「 鳥は ”不死鳥” 。 不死鳥は死なない。 剣は攻める。 でも、攻めてばかりでもダメだから、盾で守る。


GPはね・・・・・。」




色々と話を聞かせてもらった、楽しかった。





また、各学年お世話になります。



よろしくお願いします!!





投稿 : 正義の味方  フクシマン ・ コーチ
posted by 江南南 at 21:32| (OB)27期だより | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする