2011年07月07日

次へ!共鳴の涙

純平 次へ!
現在発売中「エルゴラ」より 
共鳴の涙
img-707064746-0001.jpg
万雷の拍手に送られながら、共鳴をテーマに躍動したU-17日本代表“94ジャパン"
メキシコをあとにした。
 王国プラジルとの準々決勝。涼しい気候に劣悪なピッチというこれまでとは真逆の環境で
戦いに臨んだ日本は、彼我の差を思い知らされることになった。
それまでの戦いで見せた槻能美にあふれたサッカーは影を潜め、ブラジルにクオリティーの差を
見せ付けられた。
ただ、それだけでは終わらなかった。終盤に見せた決死の反攻。「あのまま終わる」のとでは心理的に残るモノがまるで達う。
価値ある反攻だった。
 1994年生まれ以降の選手が選考対象だった今回のU17代表。吉武博文監督はチームについて「選ばれなかった選手まで含めで94ジャパン"
といった話を以前にしていたことがあるが、年代別代表が世界大会に出て行く意味の一つに
“世代としての共感性"がある。
当然ながら、選ばれた選手たちはこの世代の選手たちの僚友であり、敵手である。
対戦した経験、練習した経験があって、力は見えている。そんな彼らが世界と戦うのを観る。「早川があれだけやれるなら俺だって…」と
思う選手もいるだろうし、「喜田があれだけやられる」とか
「ブラジルはどんだけすげ一んだ」と思う選手がいてもいい。
もちろん所属チームに戻った代表選手たちによる“還元"もある。世界大会のピッチに立った選手だけが“経験"するわけではない。世界での手ごたえも涙もシェアされていく。大会の結果に一喜一憂するのはナンセンスだが、大きな意味での“94ジャパン"
この大会で積み上げたものが決して小さなものでないのも確かだ。
 言うまでもなく、今回選ばれた選手たちで大成できるのは一握り。そ
しで選ばれなかった選手の反攻"は必ず起きる。
その健全な競争が“94ジャパン"と、その周縁の世代をさらに強化していくだろう。それこそが真の“共鳴"だ。 次のU-20で、リオ五輪で、そしてW杯で、彼らが共鳴の真価を見せてくれることを信じている。

img-707064818-0001.jpg
posted by 江南南 at 07:35| (OB)22期だより | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする